本日はオーダーメイド長財布のご紹介です。
今回の絵柄は「marukun/お皿」
写真家のmarukunさんとコラボレーションさせていただいているお写真でございます。
スウェーデン、ストックホルム、
スウェーデンの古い木造家屋を集めた野外博物館にて。
博物館敷地内の庭でとれた野草の実が、
さりげなくお皿に載せられていました。
というご紹介をHPでさせていただいております。
紹介の通りスウェーデンで撮られたお写真になります。
百貨店には、アーティスト柄の革のサンプル一覧を持って行きました。
実際に見て、触っていただいてどんなものかを感じていただきたい。
革の手触りって結構大事です。
柔らかく馴染んでいくのはもちろんとして、
買ったばかりの手触りも知っておくべきでしょう。
そういう意図で持って行ったのですが、実際はこの柄がいいわ
というリアルな絵柄のサンプルとして大活躍してくれました。
今回のお客様も革の実物を見ていただいてこの柄がいいと選んでいただけました。
写真って見た瞬間に良し悪しが自分の中で判断される、だからでしょうか
アーティスト柄買われる方は見た瞬間に「これ!」ってなる方多かったです。
長財布の形でお作りしました(写真はesolaー01)。
相変わらずオーダーメイドである以上その場でお渡しできず、
お待たせてしまう期間がありましたが、ようやくお届けできるようになりました。
あなたの好きな革小物。esola. -エソラ-
//www.esola2017.com
//www.esola2017.com/blog
サンプル画面イメージの作成依頼こちらより。
//www.esola2017.com/sample
最近、企業様から周年事業の記念品としてのご要望を多くいただくことなりました。
お問い合わせは下記より。
//www.esola2017.com/contact